妻がうつ病になったので、Webライターに転身してみた

妻のうつ病をきっかけに、Webライターに転身した私の何でもない日常を綴っています。

今の小学校の給食が始業式の次の日から始まらない問題。

f:id:kajipapa-writer:20210904171205j:plain

 

 

こんにちは!かじパパ(@kajipapa_blog)です。

 

最近とても快適な気温なので、このまま涼しくなってくれればいいと思う今日この頃(笑)

 

さて今回のブログはというと、かなり、くだらない内容となっています(笑)

しかしながら、親御さんたちならば少なからず共感してもらえるかもしれません。

 

 

長期休みのあとの給食の始まりが遅い

夕食, おかゆ, 肝臓, スープ, 皿, 朝ごはん, クッキング, おいしい, 美食, メニュー, 食品

いきなり、今回のブログの核心である内容の見出しから始めていきますが、昔に比べて夏休みとか冬休みのあとの小学校の給食の開始が遅くないですか?(笑)

 

私は現在、ちょうど30歳なのですが私が小学生のころは、始業式の次の日からは給食が始まっていたような気がします。

しかも、最近では給食が始まる、始まらない以前に始業式の次の日ですら午前中で帰ってきてしまうことが多いのです。

うちの娘の小学校だけなのかもしれませんが(笑)

 

さらには、給食が始まったとしても午前授業のみなんてこともあって結局、まともに学校が始まるのが始業式から3日ほど経ってしまったあとなんてこともあるほどです。

 

始業式の日から給食が始まってもいい

学校給食, 屋外での食事, ピクニック

妻にも聞いてみたのですが、やはり私たちが小学生の頃は絶対に始業式の次の日からは給食が始まっていたはずです(笑)

 

そして妻は、

 

「むしろ、始業式当日から給食が始まってもいいくらい」

 

と言っていました(笑)

 

確かに長期休みからようやく解放された親からすれば、1日でも早く給食が開始して昼食地獄から抜け出したいものです(笑)

 

自分が子供の頃は、まったく気にもしませんでしたが、いざ親になってみると神経質に気にしてしまうものですね・・・

 

子供のことばかりではなく、親への配慮を

女性, 退屈, 疲れた, オフィス, 仕事, ミーティング, チーム, チームワーク, コミュニケーション

教育機関ですので当然、子供のことを優先しなければならないのは分かります。

しかし1番、大変なのは親です。

 

ただでさえ今は、新型コロナウイルスの影響で神経質になっていて苦労も多いので学校側もなるべく親の負担を減らすような対応をとってほしいとは正直、思います。

 

 

今回のブログが、少しでもどなたかの参考になれば幸いです・・・